2012年5月30日水曜日

プロダクトキーを知るための10のツール

プロダクトキー、いつの間にか盗まれていませんか?

windowsに保存されている各種ソフトのプロダクトキーを調べるための10ツールが特集されています。

キーをなくしてしまっても、まだ諦めるな!!


参考ページ
http://www.techradar.com/news/software/applications/10-best-free-product-key-finders-1079718



2012年5月29日火曜日

Ivy BridgeのTDP表記が変更に

Ivy BridgeのTDP表記が95W→77Wに変更になりました。

とはいっても、95W=必要なCPUクーラーの能力表記 ⇒ 77W=スペック値

となるだけなので、製品そのものは変更ありません。


そもそもCPUクーラーの能力で表記していることがおかしいと思いますが・・・

CPUのリビジョン変更ではないので、店頭でパッケージを手にした時に、びっくりして焦らないように覚えておいたほうがよいですね。




参考リンク
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120526/etc_intel2.html

OS再インストールが不要なHDDキャッシュ用SSDが発売!


IntelのSRTに似たようなことを、AMD等の非対応のチップセットでも実現することができるCrucial Adrenalineが発売になりました。

あまりに古いハードウェアだとSATAの転送速度が追いつかないのであまり意味はありませんが、AMD系のチップセットを使っている人にはお勧めです。

OSの再インストールの必要なく使えるのは便利ですね。


参考リンク

レキサー「Crucial Adrenaline」~OS再インストールが不要なHDDキャッシュ用SSD

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20120529_536033.html

IntelSRTは本当に速いのか?
http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/2011/09/post_888.html


2012年5月27日日曜日

画像処理もついにクラウドに

これまで仮想化やリモート環境では、どうしても3D関係の画像処理ができない状態でした。

画像処理は今でもハードウェアとソフトウェアががっちりくっついて処理しているため、なかなかそこを引き剥がすのが難しかったのですね。回線速度も必要ですしね。


実験的にいくつかの画像処理クラウドサービスはあったのですが、ついにNvidiaがサービスを始めるようですね。

すんごく先の話にはなりそうですが、ビデオカードを実機に取り付ける時代は終わりを迎えるかもしれません。(とはいっても表示機能としてCPU内臓のGPUは残りますが)

必要なスペックはお金を払って、クラウドで処理してもらう時代になるかもしれませんね。
それはそれで少し寂しいです・・・


一般に、CADやデザイン関係のお仕事の方がワークステーション一台当たりの価格が非常に高いため、クラウド化による恩恵が大きい分野です。この分野へ参入を狙う企業は多そうですね。





http://www.maximumpc.com/article/news/nvidia_ceo_nvidia_cloud-based_geforce_grid_gpus_will_bring_videogames_masses

2012年5月23日水曜日

windows8ではAEROが廃止だとさ

なんと、windows8ではaeroが廃止になるようです。
個人的にはいらない機能でしたが、今となってはなくなると違和感がありますね。

また、スタートメニューもないそうです。


使いにくそうだからと敬遠したくなりますが、こういう風に思って7を使い続けていると、時代に取り残されてしまうんでしょうね。


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534471.html

2012年5月22日火曜日

mixiのblogger連携方法

ずいぶんとmixiをやっていなかったんだけど、久々にログインして思いつきました。

そういえばbloggerと連携ってどうやるの??


bloggerはプリセットのブログ一覧に掲載されていないので、その他の項目で設定するようです。


このサイトでは、


RSSを、http://garage-5oh.blogspot.jp/feeds/posts/default?alt=rss


と設定すればいいらしい。




参考サイト
http://dkcblog.blogspot.jp/2007/04/mixiblogger_28.html

ついにsocketFM2の写真が!

ついに流出しましたね。
次期TrinityであるsocketFM2の写真。

FM1買わなくてよかったー。なんて思っている人も多いのでは・・・??

筆者は、A8-3970KをOC用に買おうかどうしようか迷いに迷ったあげく、常用OCでそこまで面白いネタではなさそうだったので辞めた覚えがあります。

次期TrinityはOCの素材としてはどうなんでしょうかね~

今から楽しみです。



デスクトップ用Trinityに使うSocket FM2の写真

Llano新モデルを即日OCでデモ、液体窒素で5.8GHz 世界最高速?



2012年5月21日月曜日

オーバークロックを題材にした漫画があるってさ!

自分で言うのもなんですが、筆者はこれでも筋金入りのオーバークロッカーであります。
どの程度かはまたの機会に説明しますが・・・

最近知ったのですが、なんと「のだめカンタービレ」の作者の方が、オーバークロックを題材にした漫画を書いているようですね!

もちろん筆者はのだめも大好きで、アニメもドラマも映画も見ましたが、オーバークロックはもっと大好きですぞ~



月末に楽天のポイントが貯まったら、楽天ブックスで注文しようと思います。


もう読んだよ!という人がいたら、ぜひ感想教えてくださいね


windows7がスタンバイからすぐに復帰してしまう

今日は、ひとつ困ったことがありました。

自宅のサーバー機は、普段スタンバイ状態になっており、TV録画の時とWake on Lanで電源を入れた時だけ復帰するようになっています。

今日もいつもの通りにパソコンを使い終わったのでスタンバイに移行させたのですが、なぜかスタンバイ状態になった後、すぐに復帰してしまいます。

こういう時は大概マウスが原因なのですが、デバイスマネージャーからマウスによるスタンバイ復帰をオフにしてみても症状が治りませんでした。


こうなったら、イベントビューアでしっかり原因を探るしかありません。

イベントビューアのフィルタから電源関係のトラブルシュートを抜き出してみると、どうやらUSB Root Hubによってスタンバイ復帰しているらしいことがわかりました。


USBで繋がっているのは、マウスとキーボードぐらいなので、キーボードからの電源復帰をオフにしてみると、勝手に復帰する症状はなくなりました。


これまでこういうことはなかったのですが、何かの拍子にちょっとした不具合が出ることはよくありますね。

イベントビューアは原因究明に便利なツールですので、覚えておいて損はなさそうです。